アメリカで使えるPrepaid SIMを買ってみた

4月に新しい会社に転職して4ヶ月。5月にUSに2週間の長期出張があったのですが、その時はイモトのWifiで一週間。その後とんぼ返りで帰国してすぐにUSへ。そのときはWifiルータを借りる暇がなかったのですが、、、ちょっとアメリカのLTE事情を理解しておらず、痛い目にあいました。

そして現在8月。またUSに出張の機会があり、今回はその教訓を元にAT&T Go PhoneのSIMを日本で事前にゲットし、USで使えるように準備をして実際にUSで使ってみました。また併せて現地のAT&TのショップでもSIMカードの契約をしてみました。

 

 

 

前回やらかした失敗について

まず、日本とちがいUSのLTE通信は使用する周波数帯=LTEバンドがだいぶ違う事情があります。 日本で購入できる所謂「海外対応」の端末のサポートしているLTEのバンドは1,3,8,11などが殆どなのに対し、USでの大手4社(AT&T, Verizon, T-mobile, Sprint)の周波数帯はバンド 2,4,5,12,13,17,25となっています。つまり全くカスリもしないのです。。。

転職する際に海外の仕事増えるし、ここでいいの買っておくか!と奮発したNECの海外LTEバンド対応を謳うMR04LNを買ったのですが、いざUSで使おうとしてSIMカードを買って刺したところ、2GのEDGEでしかコネクトされない。。。しょうがなく海外パケホーダイでしのぐしかありませんでした。

SIMカードの入手

主に2つ方法があると思います。

1.AmazonなどオンラインにてAT&TのSIMカードを購入
→入手後、AT&T GO Phoneのサイトで使用したい端末のIMEI番号、チャージするクレジットカードの設定等を行う必要があります。

2.渡米後、空港やAT&Tの店舗にてSIMカードを購入
→こちらはお店の人と話をしながら購入になっていきます。入りたいプランなどを事前に決めておけば問題は特にないと思いますが英語でコミュニケーションが苦手な人は敷居が高いかもしれません。。

おすすめする端末

文句なしにiPhone 5S以降の端末を使うことが一番楽です。

実はiPhoneは全世界で使えるといっても過言ではないくらいサポートするLTEバンドが非常に多いです。ここ2、3か月でAndroidやWindows PhoneでもちらほらUSバンド対応機が出始めてはいるのですが、それでもまだ絶対的な数は少なく、日本国内でそれを探すのは大変骨が折れる作業となります。私自身ビックカメラやヨドバシカメラのSIMロックフリーコーナーのお兄ちゃん達に相談にいったりもしましたが、反応は今ひとつで満足することはできませんでした。

結果的に退役していたAUのPhone6があったのですが、AUのケータイはAT&TのSIMが使えるとネット上の情報源でいくつか確認できていたのでおおよそ問題ないだろうと判断し、USにもっていきました。結果は大成功。問題なくアクティベーションも完了し、使用することができました。
もしAUのiPhoneが手持ちに眠っているのであれば是非とも有効活用をオススメします。

また、Androidで悩まずにUSで使える端末はASUSのMemopad 7(ME572/CL)です。今回はこれも持って行って動作確認してきました。3G/4G問題ありません。

Be the first to comment on "アメリカで使えるPrepaid SIMを買ってみた"

Leave a comment

Your email address will not be published.


*